-
木曜日
-
隔週木曜日
-
隔週水曜日
-
月曜日
-
木曜日
-
月2回?水曜日
-
月1回
-
木曜日
-
隔週木曜日
3ミリ新しい私
LATEST 最新記事
& BRAND VOICE 朝日新聞デジタルマガジン[and]のコンテンツソリューション
FOR YOU あなたにおすすめの記事
SERIAL STORY 連載記事
CREATOR 著者?クリエーター
-
料理家
無類の食べ物好きの両親の元、東京に生まれる。17歳でNYに移り住んだ後、インドネシア、再び東京を経て14年前に渡仏。モード界で働いた後に“食べてもらう事の喜び”への興味が押さえきれずケータリング業に転身。イベントでのケータリングの他、料理教室、出張料理等をパリで行う。
野菜中心の家庭料理に妄想気味のアジアンテイストが加わった料理を提供。理想の料理は母の握り飯。未だその味に到達できず。 -
モデル
1982 年生まれ。モデル、俳優、ラジオパーソナリティ、商品のディレクションなど幅広く活動し、丁寧な生き方を発信するinstagramも人気。趣味は料理、ランニング、器集め、旅行。著書に『高山都の美食姿』シリーズ1~4(雙葉社)がある。
-
フラワーアーティスト
1976年生まれ。2002年より花屋を営み続け、現在は東京?南青山にてオートクチュールの花屋「JARDINS des FLEURS」を構える。2005年よりフラワーアーティストとして、ニューヨーク、パリ、ドイツ、ブラジル等、國內外で精力的な活動を展開。獨自の視點から花や植物の美を表現し続けている。近著に作品集『ENCYCLOPEDIA OF FLOWERS 植物図鑑V』(青幻舎)など。
-
-
ストリート?スタイル?フォトグラファー/ジャーナリスト
毎シーズン、世界各國のコレクション取材を行い、獨自の審美眼で綴(つづ)られる言葉と寫真が人気を博している。ファッションにおける感性の高さと分析力で講演や執筆、テレビやラジオ出演、商品プロデュースやコンサルタント等、ジャンルを超えて活動。ストリートスタイルの隨一の目利きであり、「東京スタイル」の案內人。また彼女自身のセンスも、ストリートスナップの権威あるブログ「The Sartorialist」の書籍で特集を組まれる等、ファッション?インフルエンサーとしても活躍中。
STYLEfromTOKYO
著書:
東京ストリート寫真集「STYLE from TOKYO」(discover21刊)
東京ガイド「日々是東京百景」(文化出版局刊) -
「パンラボ」主宰
ライター、パンの研究所「パンラボ」主宰。日本中のパンを食べまくり、パンについて書きまくるブレッドギーク(パンおたく)。編著書に『パン欲』(世界文化社)、『サッカロマイセスセレビシエ』『パンの雑誌』『食パンをもっとおいしくする99の魔法』(ガイドワークス)、『人生で一度は食べたいサンドイッチ』(PHP研究所)など。國産小麥のおいしさを伝える「新麥コレクション」でも活動中。最新刊は『パンラボ&comics 漫畫で巡るパンとテロワールな世界』(ガイドワークス)。
-
デザイナー/アーティスト
1995年歌手デビュー。文化女子大學(現?文化學園大學)短期大學部服裝學科デザイン専攻卒。映畫、ドラマ、舞臺など歌手?俳優活動を経て、現在はイラストレーター、テキスタイルデザイナーなどさまざまな企業ブランドとコラボレーションするほか、衣裝デザイナーとしても松任谷由実コンサートツアー、嵐ドームコンサートなどアーティストのステージ?ジャケット衣裝を多數手がける。2020年、アートディレクター?池澤樹と共にクリエーティブスタジオ「STUDEO」を設立。
-
料理家
1975年生まれ、東京都出身。母は料理家の栗原はるみさん、父は元キャスターの故栗原玲児さん。弟の心平さんも料理家。37歳で築地の水産會社に飛び込み、魚料理についてつづった&wの連載コラム「クリトモのさかな道」が、『クリトモのさかな道:築地が教えてくれた魚の楽しみ方』(朝日新聞出版)として出版されている?,F在、目黒の飲食店「クリトモ式混せ?麺」「クリトモ式ツナマヨ混ぜカレー」、築地の鮮魚店「クリトモ商店」を営む傍ら、コンサルティングやメニュー開発などで活躍中。
-
料理家?フードコーディネーター
レストランやカフェ勤務を経て獨立。季節の食材を使ったやさしい味の料理が評判を呼び、雑誌や広告などで活躍中。器選びや盛り付けに至るまで、その料理の美しさでも注目を集めている。著書に『ONE PLATE OF SEASONS-四季の皿』(アノニマ?スタジオ)、『スープとパン』『さっと煮サラダ』(ともにグラフィック社)など。
-
-
歌手
1972年大阪生まれ。母方の故郷は奄美大島。1995年デビュー。1996年発表のシングル『情熱』が大ヒット。以降、淺井健一(元ブランキー?ジェット?シティ)らと組んだ「AJICO」、ジャズサックスプレーヤー菊地成孔とのコラボ、映畫主演、NHK教育テレビでの歌うお姉さんなど、活動は多岐にわたる。ライブ、フェス、楽曲制作と精力的に活動している。また、2005年より都會を離れ、田舎で農的暮らしを実踐中?,F在はカナダに居住。4人の母でもある。α-STATION(FM京都)の番組「FLAG RADIO」にレギュラー出演中。2020年6月21日、デビュー25年を迎えた。
-
寫真家
現実の都市風景をミニチュアのように撮る獨特の撮影手法で知られる。寫真集『small planet』(リトルモア)で第32回木村伊兵衛寫真賞を受賞。ほかに『Treasure Box』(講談社)など。1978年東京生まれ。
>スタジオ兼共同寫真事務所「4×5 SHI NO GO」