異常事態、川に戻るサケが激減なぜ? 溫暖化の影響を指摘する識者
杉村和將
【動畫】サケの遡上なぜ激減=杉村和將撮影、松本靜毅さん?國交省提供
盛岡市の中心部を流れる中津川は、サケが遡上(そじょう)する清流として知られている。例年9月下旬から11月ごろに見られるが、今年は川にサケがほとんどいない。何が起きているのか。
中津川は北上川の支流で、太平洋側の宮城県石巻市の河口から約200キロ離れている。県庁所在地の中心を流れながら、夏にはアユが釣れる。そして、秋になると、里帰りしたサケを橋の上から眺める人たちの姿が風物詩となってきた。
しかし、長年、遡上するサケを観察する盛岡市の松本靜毅さん(69)によると、この數年は減少傾向が続き、今年は「圧倒的に少ない」。遡上するサケはメスよりもオスが多く、1匹のメスに何匹ものオスが群がる。2年前までそうした風景が見られたが、今年は一度も見ていないという。
中津川では過去にもサケが姿…