53億の利益を生んで実刑に 生保社員はなぜ才覚を使い間違ったのか

有料記事

村上友里
[PR]

 會社の資金をビットコインに投資して巨額のリターンを生み、一部は自分の報酬に――。ソニー生命保険の社員だった男はこう考えて、約168億円を勝手にビットコインに換えた。結果、詐欺罪などで懲役9年の実刑判決を受けた。しかし、実は約53億円もの利益を生み出していた。男の才覚はどうやって培われ、なぜそれが間違った方向に使われたのか。

 東京地裁で6月にあった初公判。上下黒のスーツ姿の被告(33)は起訴內容を認めた。

 起訴狀によると、被告は2021年5月、業務上の正規の資金移動を裝い、英領バミューダ諸島にあったソニー生命の子會社の口座から、米銀行の口座に約1億5493萬米ドル(約168億円)を不正に送金し、全額を暗號資産「ビットコイン」に交換したとされた。

 公判では、金融政策や世界経済の知識を駆使した「投資計畫」が明らかにされた。

就活で社員の話に感動

 検察側や弁護側の冒頭陳述などによると、被告はハワイで生まれ、3歳の頃に両親とともに日本に帰國した。中學2年の時に両親が離婚したことで母親と再びハワイに移住し、現地の高校に通った。

 入學したハワイ大學では、ファイナンスと國際ビジネスを専攻。この頃から株式投資を始めた。

 結婚式場でのアルバイト代の一部を使って、米株式2千ドルを購入した。大學卒業後、日本に帰國する頃には2萬5千ドルになっていた。

 日本での就職活動では、留學…

この記事は有料記事です。殘り3227文字有料會員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません。

きょうも傍聴席にいます。

きょうも傍聴席にいます。

事件は世相を映します。傍聴席から「今」を見つめます。2017年9月~20年11月に配信された30本を収録した単行本「ひとりぼっちが怖かった」(幻冬舎)が刊行されました。[記事一覧へ]