中1自死と関連指摘の教諭、同じクラスの別児童にも不適切行為と認定

有料記事

堀越理菜
[PR]

 2019年に熊本市立中學1年の男子生徒が自死した問題で、市體罰等審議會は16日、生徒の小6時の擔任だった小學校教諭について、別の児童への2件の対応を新たに「不適切な行為」と認定した。市の第三者調査委員會はこの教諭の指導と生徒の自死との関連性を指摘している。

 市教委が17日、審議內容を報道陣に説明した。

 この教諭については市教委が20年に、40件の體罰や暴言、不適切な行為を認定している。今回はこの40件以外で、第三者調査委の調査で新たな情報が得られた2件について審議した。

卒業式の練習で…大聲で泣いた

 新たに認定された2件は、い…

この記事は有料記事です。殘り665文字有料會員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません。